電王戦FINAL第2局は永瀬六段の勝利

今日は時間に余裕があり、一日かけて観戦させてもらいました。ニコニコ生放送とTwitterを利用しながらの観戦でしたが、双方向のコミュニケーションや電王戦ならではの派手な演出も重なって、久しぶりにゆっくり将棋を楽しめました 🙂
肝心の対局は先手Seleneが変則的な駒組みから右玉を、永瀬六段が居飛車+銀冠を選択し、熱戦になりました。中盤Seleneが駒得したものの、永瀬六段が飛車をうまく使ってSeleneに角金交換を強要し、なおかつ端攻めから優位を築き、最後はSeleneのバグを突く「2七角不成」。Seleneは王手なのにこれを認識できずに放置して、投了となりました。
永瀬六段の「2七角不成」には賛否両論あると思うのですが、個人的にはこれで良かったと思っています。永瀬六段はかなりの時間をかけてSeleneを研究したわけですし、Seleneも既知の問題としてこれを放置したわけですから。また、仮に「2七角成」を永瀬六段が選択したとしても、優勢は動かなかったでしょう。Seleneを開発した西海枝も潔く不具合を認めてくれましたし、すばらしい対局になりました。
深くSeleneを研究した永瀬六段、Seleneを開発した西海枝さんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう、そしておつかれさまでした 🙂
ただ、それにしても「2七角不成」には私だけでなく、ニコニコ生放送を見ていた全員がびっくりさせられたな~ 😯

3月21日、プロ棋士と将棋ソフトによる5対5の団体戦「将棋電王戦FINAL」の第2局・永瀬拓矢六段対Seleneの対局が行われ、Seleneがプログラム上の問題で「角成らず」を認識できず反則負けになるという異例の結末を迎えました。
 将棋は一進一退の攻防が続きましたが、終盤、永瀬六段が王手で「2七角不成」という手を指したことで解説陣やニコニコ生放送の視聴者から大きなどよめきが。成ることで明らかに駒が強力になる「飛車・角・歩」は、「打ち歩詰め」という反則を避けたいというごく一部の例外を除き、実戦ではまず登場しない異例の手。そのためSeleneにはこの3駒の「成らず」がプログラムされておらず、別の指し手を入力してしまったため、「王手放置」で反則負けと判断したとのことです。
 コンピュータ将棋ソフトは無駄な手を読むことを省略することでより深く手を読めるため、一部の駒の「成らず」を認識する機能を搭載しないソフトもあるそうです。永瀬六段はこの問題を事前の研究段階で認識しており、この手を指した直後に「角不成りを認識できないと思います」「放っておくと投了するのでは」と指摘。ただし、「勝敗に直結するので本番では修正されているかもと思っていた」ためこの局面で選択したとのこと。普通に指した場合でも永瀬六段の勝ちは有力だという局面で、終局後には大盤解説会場で詰みへの読み筋なども披露していました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です